ドクターズインタビュー
よしだ歯科・矯正歯科クリニックで大切にしていることを教えてください。
患者様お一人おひとりとしっかり向き合うことを大切にしていますので、治療前には専用のカウンセリングルームで時間をかけ、患者様のご希望やお困りごとを詳しく伺います。その上で、問診票から患者様が大切にしていることを把握し、一人ひとりに合わせた治療計画を立てます。治療後も、今後のメンテナンスについて丁寧に説明し、患者様と協力しながら口腔内の健康を維持していくことを理想としています。
歯科治療に不安を感じている患者様への配慮はありますか?
患者様が「歯のことは分からない」と感じることを前提に、専門的な内容も分かりやすく伝えるよう心がけています。治療に不安を感じる方には、笑気麻酔の使用や、イヤホンで音楽を聴きながら治療を受けていただくなど、リラックスできる環境を提供しています。また、痛みに最大限配慮した麻酔方法を特に工夫し、できる限り痛みを与えないように努めています。
カウンセリングの際はどのようなツールを使って説明をしていますか?
カウンセリングの際には、iPadなどのツールを活用し、画像や資料を用いて視覚的に分かりやすい説明を心がけています。
メンテナンスの大切さも意識して伝えられているそうですね。
やはり、治療を繰り返すと、患者様の時間や費用、そしてご自身の歯への負担が増えてしまいます。それを防ぐためにも、日頃からのメンテナンスは非常に重要です。ご自宅でのブラッシングだけでは落としきれない汚れもあるため、定期的に歯科医院で健康状態を確認し、むし歯などの早期発見・早期治療につなげることが大切だと考えています。
専門性の高い治療や、他院で断られた症例にも対応していますか?
はい、当院は大学病院と密に連携しているため、クリニックでは対応が難しい難症例でも、専門医の判断のもと適切な治療を受けていただけます。他院で治療を断られたケースでも対応できる場合がありますので、まずは一度ご相談ください。
どのような矯正治療に対応していますか?
一般的なワイヤー矯正はもちろんですが、装置が目立たない舌側矯正や、取り外し可能なインビザラインなど、患者様のご要望や症例に合わせて幅広い選択肢を提供しています。インビザラインとワイヤー矯正を組み合わせた治療も可能で、iTeroという精密なスキャナーを活用することで、歯並びと噛み合わせをより緻密に調整できるのが強みです。
ご夫婦で診療されているメリットや特徴はありますか?
院長(尚人様)が矯正治療を、副院長(真里様)が口腔外科を担当しているため、当院だけで矯正から抜歯(難抜歯も含む)まで一貫して対応できることが特徴です。持病をお持ちの患者様の抜歯も、他科と連携しながら慎重に対応しています。
どのような症状で受診すれば良いですか?
歯周病や口臭、歯磨きにお困りの方、なんとなく歯並びが気になる方など、どんな些細なお悩みでもご相談いただけます。他の症状のついでに、気になっていることをお話しいただく方も多くいらっしゃいます。
矯正治療をされて、やりがいを感じるのはどんな時ですか?
矯正治療を終え、ワイヤーを外した患者様が見せてくれる、心からの笑顔を見た時が一番嬉しい瞬間です。長年反対咬合で悩んでいた方が、きれいな歯並びになった際に大変感謝されたことも、心に残るエピソードです。
クリニックの雰囲気やスタッフについて教えてください。
スタッフはみんな、優しくて明るい雰囲気です。私もスタッフも、患者様に「優しかった」「痛くなかった」と思っていただけるよう、常に丁寧な対応と痛みに配慮した治療を心がけています。
最後にメッセージをお願いします!
私を含め、スタッフは皆、とても優しく丁寧な対応を心がけています。患者様が安心して治療を受けられるよう、痛みを抑え、不安を感じさせないことに細心の注意を払っています。当院に来てくださった方に「優しかった」「痛くなかった」と感じていただけたら、これ以上の喜びはありません。どうぞお気軽にご来院ください。