各種費用と医療費控除

各種費用

初診・相談料 1,000円
検査・診断料 42,000円

矯正施術料金

当院の矯正治療の料金は、治療終了(保定終了)までの総額表示(トータルフィー)です。 料金はすべて消費税込みで、月々の処置料などは一切かかりません。

費用が明確なため、治療期間が延びても追加費用は発生しないのでご安心ください。

なお、矯正歯科治療は公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。一般的な治療期間は約24〜30ヶ月で、通院回数も同程度です。

成人矯正

メタルブラケット 648,000円〜
セラミックブラケット 698,000円〜
舌側矯正(上顎のみ) 1,030,000円〜
舌側矯正(上下顎とも) 1,180,000円〜
マウスピース型矯正 480,000円〜840,000円
部分矯正 250,000円〜
パラタルバー・リンガルアーチ 45,000円(1個)
ミニインプラント 35,000円(1本)
ワクドヘリックス・バイヘリックス 65,000円〜
急速拡大装置 75,000円〜

小児矯正

Ⅰ期治療(乳歯がある時期の矯正) 324,000円〜
Ⅱ期治療(Ⅰ期治療を終え、引続き永久歯列完成まで治療を行う場合)
メタルブラケット 324,000円〜
セラミックブラケット 374,000円〜

お支払い方法について

以下よりお支払い方法をお選びいただけます。

  • 一括払い
  • 分割払い(カードを使わなくても可能です。無金利)
  • カード払い
    (JCB、AMERICAN EXPRESS、UC、VISA、Master Card、Diners Club、International)

医療費控除について

矯正治療にかかった費用は医療費控除の対象になります。医療費控除は医療費の負担を軽減するために設けられた制度で、一年間に10万円以上の医療費が必要になった場合に、所得税の一部が戻ってきます。本人および生計を同じにする配偶者その他親族の医療費(毎年1月1日から12月31日までの分)を支払った場合には翌年の3月15日までに申告すると医療費控除が適用され税金が還付または軽減されます。ただし、年間に支払った医療費が10万円以上でなければ対象となりません(申告額は200万円が限度です)。

所得が200万円以下の方は所得額の5%以上医療費がかかった場合に申告できます。詳しくは国税庁ホームページをご覧ください。

医療費控除について