歯が欠損してしまったら
歯を失った場合の治療法の一つに、義歯(入れ歯)があります。
義歯は、失われた歯を人工の歯で補う治療で、残っている歯の数に応じて部分入れ歯と総入れ歯に分かれます。保険診療のものと、より機能性や見た目に優れた自費診療のものがあり、患者様のご希望や費用に合わせて選択できます。
手術の必要がなく、比較的短期間で治療できるため、インプラント治療が難しい方にも適した治療法です。
歯を失ったままにするリスク
歯を失ったままにすると、お口本来の「噛む」機能が低下します。
例えば、奥歯がないとしっかり噛み砕けず、前歯がないと食べ物を噛み切る力が弱くなります。このような状態を改善するために、入れ歯治療が有効です。
また、歯が足りない状態を放置すると、以下のような影響が出る可能性があります。
- 噛み合わせのバランスが崩れる
- 顎に負担がかかる
- 顔の歪みやたるみにつながる
- 発音に影響が出る
お口の健康を保つためにも、失った歯はそのままにせず、入れ歯治療などで補うことが大切です。
当院で扱っている入れ歯
保険診療の入れ歯
保険診療の入れ歯は、総入れ歯と部分入れ歯の両方に対応しています。
総入れ歯
全ての歯を失ってしまった方に対して、歯ぐき全体を覆うプラスチックの床に、すべての人工歯を並べて作ります。
部分入れ歯
金属のバネを使い、両隣の健康な歯に固定するタイプです。
どちらもプラスチック素材を使用しているため、耐久性を確保するために床の部分にやや厚みがあるのが特徴です。
ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャーは、審美性に特化した部分入れ歯です。
金属のバネを使わないため、装着しても目立たず自然な見た目が大きな利点です。
また、強度が高いため保険診療の入れ歯よりも床部分を薄く作ることができ、歯や歯ぐきにぴったりフィットします。そのため、食べ物が挟まる不快感も少なく、快適に過ごすことができます。
金属床義歯
金属床義歯は、プラスチックや樹脂に比べて熱が伝わりやすいため、食べ物の温かさや冷たさをしっかりと感じることができます。
また、金属ならではの強度があるため、床部分を薄く作ることができ、違和感が少なく快適に使用できます。
長崎県長崎市で入れ歯・
義歯をお考えの方へ
当院では、患者様のライフスタイルやご希望に合わせて最適な入れ歯をご提案します。保険診療から自費診療まで幅広く対応しており、失った歯の機能を回復させ、快適な毎日を過ごせるようサポートいたします。